| 
 
 
 
 どうして大人同士のオトコは、手を繋いだらいけないんだろう?
 オンナノコたちは、手を繋いだり、腕を組んだり。胴に手を回したりして道を歩いても平気なのに。
 オトナのルールって、とても理不尽だ。
 けれど。
 平等を謳うのは、それが叶っていないからだ、とジャックおじさんは言った。
 
 平等であることを望むのと。平等であるということは、別なのだ、と。
 陸地を歩いているとき、空気を求めないのは。わざわざ求める必要もないほどに、もうすでに持っているから。
 水に潜った時に、空気を求めるのは。そこには必要なだけの空気がないから。
 世の中は、不公平なんだよ、シンギン・キャット。
 しかし。世の中は不公平であっても、いつもなんらかのバランスを保とうとしているんだよ。
 そのバランスが崩れた時。
 世界はそれを元に戻そうとする。元に戻らない時は、それに慣れるんだ。
 いいかい、シンギン・キャット。
 大切なのは、いつも自分の中で、バランスを保つことだ。
 それさえしていれば、迷うことなど、なにもない。
 
 オレは今。
 触れ合いたいと思っている。
 言葉には出来ない気持ちを、欠片でもいいから。
 どうにかして、ジョーンに伝えたいと思っている。
 けれど、今は、そうしてはいけない時なのだ、とオレは知っている。
 だから。
 ウチに帰ったら、一杯ハグをしよう。
 沢山のキスをして。
 身体のパーツを齧って。
 そうして、引っ付いて眠ろう。
 そうしたら、ジョーンは。安心、できるかなぁ。
 オレがカレをとてもスキだってことは、きっと一生オレが抱えていく気持ちだってことを。
 
 
 
 スーパーマーケットの中は、とても広くて、物に溢れている。
 こんなに沢山の食料が、こんなにバリエーション豊かにあるなんて。
 そして、オレはこれらのものを、なんだって買えるぐらいにお金を持っている。
 それはとても幸せなこと。
 オレは、この中で欲しいものは、そんなにないけれど。
 ダイスキなジョーンが、色々な物の中から、何かを選んだ時。
 それをあげられるのは、もっと幸せなこと。
 
 サングラスの下、ジョーンが目を輝かしていた。
 オレは小さい頃、こういうところには来なかったから。
 大分大きくなってから、初めて足を踏み入れた時、とても圧倒されてしまったことを覚えている。
 一つ一つの商品を見ていく時間なんか無いのに。オトナはどうやって、選んでいくんだろうって、迷ってた。
 けれど、ジョーンは、広いって、感嘆の声を上げているけど。
 戸惑うことは、ないみたいだ。
 新しいことに出会った時。きっとジョーンは戸惑うことは少ないのだろう。
 強いな、と思った。
 
 「サンジ!!」
 「…なぁに?」
 にこお、って笑ったジョーン。
 「たのしいね?」
 スキな笑顔。ジョーンの笑顔。
 特別だ。
 「うん。カート、押してくれる?」
 「うわ、すごいやおっきいねえ」
 ひゃははは、って笑って。
 かわいいな、って思った。
 
 「まずは、グローサリーからね?」
 「了解、隊長」
 今週分の買物を、済ましておきたかった。
 大きな冷蔵庫。それらを全部仕舞っておける。
 それも、幸せ。
 カートを引き受けてくれたジョーン、あっという間に向こうの端まで行ってしまった。
 困ったなぁ、帰ってきてくれないと、荷物を乗せられないよ。
 すごい勢いで、手招きされた。
 …どうしよう、ここらにある野菜を、欲しかったんだけど…。
 まぁ、いいか。後で戻ってくればいいんだし。
 軽く走って、ジョーンのところに行った。
 
 「何かあった?」
 「サカナがいる!」
 「…ああ!食べたい?」
 水槽を指差して、ジョーンが言った。
 「泳いでるよ?!すごいねえ」
 「鮮度管理の証明だって、どっかで教わった」
 確か、新聞だったかな?
 「ふうん?」
 「食べたい?」
 「あとで!」
 うわ。
 あっというまに、次のレーンに行ってしまった。
 どうしよう、追いかけていったほうがいいかなぁ?
 ジョーン、足長いなぁ。
 すごい早いよ。どこに行ったんだろう?
 
 あ、いたいた。冷凍食品の前だ。
 「サンジ!」
 2レーンほど、冷凍食品で埋まってるんだもんあぁ。しかも、両サイド。オレもびっくりしたよ。
 「なぁに?」
 「宇宙食みたいだ!」
 「ああ!そうだねぇ!!でもね?もっと宇宙食みたいになっちゃったのが、あるよ?」
 にかあ、って笑ったジョーンに、1個手前のレーンを指差した。
 「ほんとう?」
 「真空パックになってるの」
 「すごい!」
 うわ、もう移動してるよ。早いなぁ。
 
 「ねえ、サンジ。死体も真空パックできたらラクだよねえ」
 …死体?
 「手間かからないね」
 「…手間?」
 無邪気に言ったジョーンを見上げる。
 「ん?」
 にこにこしているジョーン。
 一体、どんな経験をしたんだろう?
 「それって、保存をする目的?それとも、埋葬のこと?」
 「片付けるのに決まってるでしょ?」
 …すごいことを、平然と言われた気がする。どういう意味だったのだろう?
 埋葬は、亡くなってしまった人を送る儀式で。亡くしてしまった人を惜しむ人を、慰める儀式だ。
 …確かに、都会で誰か亡くなったのなら、大変だろうけど。
 荒野で誰かが亡くなったのなら、本来なら鳥葬とか、獣葬が自然なのに。
 ヒトは態々、埋葬することを選んだ。あるいは火葬とか。
 …なんで、手間がかかるっていうのだろう?手間をかけることに、意義があるのに。
 エースさんと、関係あることなのかな?
 でも、ジョーンはもう、商品を見るのに夢中だ。
 …大切でないヒトの死の時のことを、言っているんだろうか?
 …ジョーンって、どんな場所で育ったのかなぁ?
 後を追いかけていった。
 
 「ねえ、サンジ?」
 「うん?」
 「冷凍したラムの脚でね、旦那さんを殺しちゃったおばさんの話しってる?」
 「知らない」
 ジョーンは、とてもキラキラした目で、食品を見ている。
 「ふうん?それでね、ポリスが来るんだ。怪しいからって」
 「…ふーん?それで?」
 「でもね?おばさんはポリスにおいしいラムシチューをご馳走するの」
 「うわぁお!それってもしかして…?」
 「イエス!!殺されちゃった旦那さんとラムなんだよ」
 ジョーンがにぃって笑った。
 イタズラな小悪魔みたいだ。
 「それのまねをね?アホウがしたんだ」
 そんな顔も、できるんだね。
 「ええ!?それでどうなったの?」
 「解体してる途中でね、具合が悪くなったのさ!!」
 「…?だって、冷凍のラムなんでしょ?」
 「男はさー?バラスのに慣れてないでしょう?動物を」
 「ああ、フツウはそうだねぇ」
 
 「それで、具合が悪くなって。ポリスが来た時には、凍らせた死体と生の死体2つの間でゲロってたんだってさ」
 「…ええーと、それって…?」
 ナマの羊1体で、殴りつけて殺したってコト???でも、重いしなぁ?
 「すごく、バカだよねえ?そんなヤツ使い物になるハズがないのにさ」
 …そんなヤツ、使い物になる…?
 「弁護士もつける価値が無いくらいだ」
 「ジョーン?ヤツって、なぁに?」
 「ん?その男だよ、バッカだよねえ?」
 「…ジョーン。どうしてそんなこと言うの?」
 ケラケラ笑っているジョーンが信じられなかった。
 ヒトを殺せる必要があって、いったい何になるんだろう?
 「なんで?」
 きょとん、って顔した。本当に、解らないみたいだ。
 …この話題は、こんなスーパーマーケットみたいなところで、交わされていいものじゃない。
 だけど。
 
 「どうして、人を殺して平気な人間が、必要なの?」
 ああ、ほんとうに。
 殺すなんて、必要最低限でしか、必要のないことなのに。
 食物を得るために殺すことだって、避けられないけれど、哀しいのに。平気になんて、なれない。
 ジョーンが、すい、とマジメな顔になった。
 「ビジネスだから。でも、それより前に」
 ビジネス…?
 「ヒトのモノを採るんだから、自分がやられる覚悟は持っていないといけないでしょう?」
 ヒトの物を、とる…?
 じいっと、見詰められて。すぐにまた、別のレーンに行ってしまった。
 …どういうことなんだろう?訳がわからないよ?
 自分の命を支えるために、家畜を殺すから。
 だから、自分が何かの命を支えるために、殺される覚悟はしてなければいけないけれど。
 …そういうニュアンスとは、違ったみたいだ。
 ビジネス?そんなビジネス、あるのかなぁ?
 
 レーンの端から、ジョーンの頭が飛び出た。
 笑顔、だ。
 …訊いた方が、いいのかなぁ。そのビジネスのこと?
 呼ばれたほうに行った。
 「ねえ、チェリーがいっぱいある!」
 チェリー。
 どうして、そんな風に、切り替えられてしまうの?
 ああ。だけど。
 「買っていい?」
 知らない方がいいこともあるって、ジャックおじさんが言っていた。
 オレは今、知ったらいけない気がする。
 山盛りの、アメリカンチェリー。ニコニコ顔の、ジョーン。
 「ポーチからさ。種飛ばして競争しようよ」
 「いいよ」
 オレは。
 知らなきゃいけないのかもしれないけれど。
 アナタが抱えている現実から、目を反らすよ。
 今はまだ、受け止められないから。
 
 「ねえ、サンジ……」
 「はい、ジョーン?」
 チェリーを袋に詰めながら、ジョーンが言った。
 「ごめんなさい。もう言わないから」
 「…?」
 「わらったりしないから。ごめんなさい」
 …アナタは、とても頭のいいヒトだね。
 目を閉じた。
 「うん」
 きっとずっと、強張った顔をしていたのだろう。
 「許すから、その代わり」
 ほっ、ととても安心したように、吐息を吐いたジョーンに。にこって、笑いかけた。
 「・・・はい?」
 「お野菜選ぶ間、カート押したまま側にいて」
 すごい笑顔になった。
 さっきの、にこぉっていうんじゃなくて。
 「うん。もちろん」
 全身で、嬉しいって、顔してる。
 
 「お肉もね。そしたら。アイス、2種類選んでいいよ?」
 「ヴァニラだけでいいのに、」
 それとも、お菓子の方が、いいかなぁ?
 「…ケーキ、焼いてあげようか?」
 「ああ、じゃあチェリーパイだ!たくさん買わなきゃね?」
 「チェリーパイだね?うん、じゃあ、もう一袋いるね。作るの、手伝ってくれる?」
 うわ、すっごい喜んでる。
 「Yes, ma'am」
 「コラ!オレはレディじゃないよ!」
 あはは、って笑った。
 「そうだね、レディよりキレイだもんね」
 「そんなことはないよ?レディには、レディの美しさがあるんだから」
 ウィンクしたジョーンの腕を突付いた。
 
 「んー?でも見飽きたな、」
 「見飽きるものなの?」
 ぽそって呟いたジョーンに、こら、って顔をして。
 「見飽きるよ、ツマンネエ。」
 「ダメだよ、いろんな美しさを愉しむ目を養わなきゃ」
 苦笑した。
 「ぼくねえ、いま忘れてるけど。」
 「うん?」
 「ぼくのあたまのどこかでね、男のひとがね、」
 チェリーを詰め終わって、上を縛ったジョーンが、それをカートに入れた。
 「中身が一緒じゃおもしろくねえんだよ、って言ってるよ?」
 「…内面ってこと?」
 「しらない、」
 ガラガラとカートを押しながら、早足で歩く。
 「…随分と、すごいヒトだねぇ、そのオトコノヒト」
 「ぼくなんじゃないかな。」
 あっさりと、言ってのけた。
 
 「ネエ、サンジ」
 なんだか、幸せな人生を送っていなかったような感じがする。大人のジョーン。
 そういえば、最初。とても怒ってたっけなぁ。
 「なぁに、ジョーン?」
 「それでもまだ、プレッジはいきてる?」
 前を向いたまま、ジョーンが言った。
 「もちろんだよ、ジョーン。だって、オレは誓約したんだから」
 偉大なる霊という神に、誓ったんだから。
 「いやになったら、いつでも言ってね。」
 「いやになんか、ならないよ」
 あなたが悲しいのは、嫌だから。ジョーンはそう言ったけれど。
 
 「だって。アナタは消えてしまうわけじゃないから」
 アナタは、ずっと、その魂の中の一部であり続けるのだから。
 「おとなのぼくは、サンジのきらいなこと一杯言いそうな気がする、ごめんね。」
 「うん」
 オレはきっと。
 傷付き、哀しむだろうけれど。
 だけど。
 それでも。
 「オレは、きっと。ダイジョウブ。ジョーンがずっと一緒だって、知ってるから」
 沢山泣いてしまっても。
 「どんなアナタでも。ずっと想うよ」
 
 「ねえ、サンジ。」
 今、とてもキスをしたいのに。それができないなんて。
 せめて、手で肩に触れた。
 ねぇ、本当に。
 後悔しないくらい、アナタをスキになったんだから。
 きっと、大丈夫。
 だから、笑った。
 笑って、ジョーンを見上げた。
 
 「はい?」
 一瞬だけ、肩に置かれた手に、頬が寄せられた。
 「3分でお買い物済ませよう?はやく家に帰ろうよ」
 切ないね。
 「うん、そうだね」
 「ぼく、あなたにキスしたい。」
 目を閉じて、手を離した。
 「うん。オレも」
 「じゃあ、競争」
 でも、走ると危険だから。
 「ジョーンは、アイスを取って来て?その間に、オレは野菜を積んじゃうから」
 「うん、いちばん大きくて美味しいやつ、」
 笑った。
 「サンジの手に乗せて食べようっと」
 「他にも、欲しいものがあったら、持ってきて。オレはカート引っ張って、ここか、お肉かお魚のところに居るから」
 にぃって笑ったジョーン。わくわくするね。
 「だたし、走っちゃだめだからね?それじゃ、よーい、どん」
 「すぐに戻るから。そしたらカート持っておくからね」
 
 
 
 走ったらだめだってサンジが言ったけど。これは走ってない。
 うん、限りなく大幅のスキップだから。擦れ違ったおばさんも笑ってたし。
 アイスのレーンは、ほんとうに冷凍庫一杯にいろいろあって。
 ちょうど、フリーザーをあけてたストアのおじさんに、一番美味しいのはどれ?って聞いたら。教えてくれた。
 それの一番おっきいのを2つ抱えたら、すごく手が冷たくなった。おじさんがまたわらった。
 つめたいですねえ、って言ったら。これをつかいなってちっさなカゴをくれた。
 
 ダッシュだ。戻らなくちゃ。サカナのところにいるかな。
 サンジ。
 それともお野菜かな、ぼくセロリは嫌いだからサンジ買ってないといいんだけど。
 あ、いた!サカナのとこだ。
 「サンジ!!」
 サカナを買ってた。
 「早いねぇ!」
 どかん、ってカートにカゴ入れた。あ〜〜、セロリがあるよ。
 にこにこってサンジがそう言ってわらったけど。
 カートの中身を点検した。
 アボガドは、うん。好き。チェリーは、だいすき。
 ブロッコリー?ああ、うん。へいき。レタスは、うん。大丈夫。
 キュウリは、まあねえ?いいや。キャベツは、湯がいたのでもおいしかったし。
 ズッキーニはこんどはフライにしてもらおうかな。
 パプリカ、いろんな色の。これはサラダ用かな?ポテト、うん。これオッケー。
 バジル?でも、これはきっと何かに、混ぜるんだ。ピッツァに乗っけても美味しいし。
 
 「サンジ、これはいらないよ」
 「どれ?」
 返事を聞く前にセロリを掴んで、ダッシュした。
 うわあ、手に匂いがついちゃうよ。
 ジーンズで手を擦りながらサンジのトコに戻った。
 「こら!ジョーン!!せっかく美味しいのに!!!」
 「だって嫌いだ。いくらサンジの頼みでもあれは嫌」
 「…オレはスキなのに」
 膨れちゃったほっぺたをどうしよう。ここじゃあキスできないし。
 「ディップで食べると、すっごい美味しいんだよ!?お魚の臭み取りにも使うし。取って来て」
 「い・や・だ」
 「ジョーン」
 あ、怒ってるかな?って思ったら。どうして嫌いなのか説明して、ってサンジが言った。
 どうして、って・・・・・・。
 
 「薬みたいな味がして嫌。匂いが嫌」
 「…それが美味しいのに」
 「食べたときに、きしきしするのも嫌」
 「しゃくしゃく、でしょ?」
 「きしきし。」
 「…初めて聴いた。そんな理由」
 「あと、防腐剤みたいな匂いもする」
 「防腐剤!?うそだぁ!!」
 ぷぷってサンジが笑い出した。
 「ほんとうだよっ。ああ、あと!!」
 思わず大きい声になっちゃった。
 「…なぁに?」
 「虫になった気がする!!だからいやだっ」
 「…それはぜひとも、チャレンジして、比較してみなきゃ!オレ、そんな風に感じたことないもん」
 「ねえ、サンジ。」
 「オレが食べるから、取って来て?」
 にこ、って笑ってるけど。
 「プリーズ?」
 「手に匂いがつく。どうしても、っていうなら一緒に行く」
 「じゃあ、一緒に行こう」
 「でも、ぼく取らないからね」
 ああ、サカナ。ストアの別のおじさんから袋を受け取った。
 
 「……ねえ、あなたからセロリの味がしたら、ぼくキスできない」
 「あははははは!わかった!ホントにキライなんだねぇ!勿体無い」
 「この袋の中、なあに?なんのサカナ」
 にこにこしてるサンジに聞いた。
 「スキャンピーと、鱈。フィッシュ&チップスは好き?」
 「ふうん。じゃあぼく、生の鱈とキスする方がいいよ、サンジがセロリ食べるんだったら。スキャンピーでもいいや」
 「あはははははははははは!!!」
 なんでセロリが好きなんだろう。笑い事じゃないと思うんだけどなあ?
 「ねえ、そんなに笑うことじゃないと思うよ」
 おなか抱えてわらってる?サンジ。楽しそうなんだけど、ぼくは鱈とキスするっていってるのに。
 「ゴメン…!でも…うわぁ!スゴイよ、それ!!うん。いかにキライか、理解した!!」
 「フン。チェリーの味がしても、あなたにもうキスしない」
 「あははははは!わかったわかった。じゃあ、今日はセロリなしね?」
 「ずっと、ナシがいいよ」
 よかったな、セロリはナシだ。ネエ、サンジ聞こえてる?
 
 カートはいっぱいになったみたいで。サンジがレジの方に行っちゃった。
 ピッて、カードが機械に読み取られて。たくさんになった袋を抱えてマーケットを出た。
 サンジにアイスを持ってもらって、あとの袋はぜんぶぼくが持った。軽くって吃驚した。
 袋でよく前が見えなかったんだけど。サンジが歌をうたってたから、そのあとをついていった。
 「ネエ、サンジ。それ、なんの歌?」
 「ウン?知らない?カントリー・ロード」
 「うん、初めて聞いた」
 「確かね…ジョン…デンヴァってヒトが、歌ってた」
 「もっとうたって?」
 「いいよ。簡単な歌だから、すぐにアナタも覚えるよ」
 「でもそれは、おれのスタイルじゃないなあ、」
 って。あれ???
 
 「いいんじゃない、たまには?」
 ううん、またオトナなのかな。
 「サンジが歌うならね、いいけど」
 あ。見えた。サンジのクルマだ。
 「そっかな?ステキな歌だと思うけど」
 「ねえ、ドア開けて?」
 「うん」
 「あ、袋から、魚の包み、渡して?クーラーボックスに入れるから」
 サンジがドアを開けてくれて。両手の荷物をバックシートに放り出さないように急いでおいて。
 「じゃないと、腐っちゃうからねぇ!」
 サカナの袋を取り出して。渡した。
 
 「ありがとう」
 「うん、」
 でも、両手が開いたし。だれもいないし。
 「先に乗ってて?」
 トランクの方へ行っちゃったサンジを追いかけた。まだちょっと明るいけど。いいよね?
 後ろから。ぎゅううううって抱きついて。髪の毛に額をくっつけて。ぐるぐるってした。
 それからもういちどぎゅうってして。ほっぺたにキスした。
 はあ、安心した。
 サンジは笑ってて。なんでこんなに気分がいいんだろう。
 ナビシートに納まっても。気分がいいや。
 さっきのうた、サンジにうたってあげようかなあ?
 家に着く前に。
 
 
 
 
 next
 back
 
 
 |