| 
 
 
 
 窓外を流れる風景が違っている気がしたから、どこへ向かっているのだと始めに聞いた。
 初めて目線をあわせてきたペルが、く、と眉を顰めて見せた。
 あぁ、これは――――
 「ゾロ、」
 ほらな。すげえ怒ってやがる。
 「亡くなったんですよ?あなたは。まさかご自宅へ戻れるとでも思ってらっしゃいましたか」
 あー、ハイハイ、悪かったな。
 
 「ハヴァスパイで?それともデンヴァでか?」
 目に見えない線が、ペルの唇の辺りで動いた。笑ってやがる。
 「パーキングでは辛うじて生きてらっしゃいましたが、その後亡くなられたようですね」
 「―――フン、」
 おもしろくねぇな。
 「表向き、あなたはハヴァスパイで行方不明になっています。父上にはカリフォルニアで亡くなった、とお伝えしてありますが」
 ハナシが繋がった。それで、あのバカのところに親父が電話を寄越しやがった訳だな、「泣きながら」。
 
 「で?」
 どこへ行ってるんだ、ともう一度問い直す。
 「誰より中立で、一番性質の悪い男があなたのことを好いているようですね」
 ハン?
 ペルの表情が嫌味を8割増にして返してきた。
 「悪魔に魂でもお売りになられましたか?私の存ぜぬ間に」
 まあ、アナタに売るだけの持ち合わせがあれば、ですが。と付け足していやがったが。
 
 「―――アレか?」
 光を暗がりでも遷した金の色を思い出した。
 「好きに使えばいい、と笑っておりましたよ。ただ、余計なモノも付いてくる、と例の調子でしたが」
 「珍しいな、おまえがアイツの口車に乗ったのか?」
 「ええ、カレは完璧に自由ですからね」
 「当たり前だ、悪魔だぞ」
 笑う。
 
 「私の手の内は、使えないのですよ、相手が古い身内なもので」
 イキナリ、話の核心が投げ出される。
 「相手、」
 「ええ。今回の首謀者ですよ」
 に、と。初めてペルが片頬に笑みを刻みつけた。
 ―――参ったことに、ロールスの中の温度が5度は下がった。
 
 
 
 リカルドは。朝ごはんを食べ終わったら、さあ、と車で出かけていってしまった。
 リトル・ベアも、少し行ってくる場所があると言っていなくなった。
 師匠はティピの中に入っていって、瞑想の時間だ。
 に、と笑って。
 「コドモの名を考える」
 そんなことを言い残していった。
 ――――だぁから!
 オレは産めないんだってば!!
 
 そんなわけで。オレは箒を片手に師匠の家に取り残されている。
 「郵便が来ても出る必要はないぞ」
 そう兄弟子が出て行き際に言っていった言葉が、どうにもひっかかる。
 「――――ナンデデスカ?」
 訊き返せば、返って来たのはにやり、という笑いと、鏡を見ろ、の一言だけで。
 「――――オレがいるだけじゃんね?」
 箒に語りかけるのは、正直――――返事を期待できない。
 
 リズムに乗せて箒を上下させながら口ずさむ古の歌。
 トランス状態に入らないで、ただ記憶をリプレイする。
 ワラパイの物語ではなく、ポーニーズの神話。
 偉大なる狼、我らがトーテム。
 
 ここは狩場とは程遠い―――――砂漠の中の家。
 思い起こす、森林を走るキョウダイたちの姿。
 雪を踏み、大地を駆け抜ける足音のリズム。
 身を潜め、辺りを窺い、気配を探る仕種。
 
 ゾロと聖地を訪れてから、レッドが側にいない。
 オレがゾロだけに意識を向けていたからなのか、ずっと側にあった気配が感じられなくなっている。
 
 オレを守ってくれていた兄弟は。
 安心してくれたのだろうか。
 オレはもう、大丈夫だって。
 奥深くに眠りについてしまったのだろうか。
 
 「――――迷ってないしね」
 請うべき案内はない。
 道標、行く先。
 道程はわからないけれど、目指す場所は知っているから。
 
 迷っていないから、レッドは。
 暫しの休息に入ったのだろうか。
 「―――――もしかしたら、ゾロについていったのかなあ?」
 そういえば、オレ。
 ゾロのことをお願いしていったきりだったしね。
 
 ううううううううんん。
 ゾロとあぁんだけイッパイ、抱き合ってたの――――レッド、知ってるよねえ。
 見ないフリ、しててくれたかもだけど。呆れたかなあ?
 
 「でも、何度でも欲しくなるんだよねぇ」
 うにゃうにゃ。
 なんだか照れるぞ、なんでだろう、独り言なのに。
 「――――不思議だねえ」
 あんなに息するのも大変なのにね。
 ゾロがほしい、もっと欲しい、って思う気持ちはなにものにも変えがたくて。
 
 ふわ、と一瞬。
 ゾロの懐にいる時を思い出した。
 くっきりと、体温からニオイから抱きしめてくれる腕の強さまで。
 ホシイ、って言ってくれてる緑色の眼の強さとか。
 少しキツそうに寄せられた眉根とか。
 ぽた、と落ちてくる汗の雫の容までも、鮮明に思い出せる。
 
 「―――――にゃあ」
 うわあ、どうしよう。
 火照ってきちゃったぞぅ。
 うずうず、はしないけど。
 「照れるなぁ」
 
 すい、と見上げた先。
 小さな鏡があった。
 中のヒトと眼が合う。
 「――――あれ?」
 うわ、眼、潤んでる?
 ほほ赤いし。
 唇までなんか………紅い。
 
 ―――――――ってこれオレじゃないかッ!!!
 うーわーあー!
 どこの誰かと思った!!!
 なんか、なんか!
 熱病にかかってるみたいな!
 ちょっと強すぎるトブクスリで浮いてるみたいな!!
 でも、意識クリアだし!
 つうか―――――うわあ!
 
 「――――――ひゃあ…」
 これは―――――不味いかなあ?
 なんていうか、うん。
 発情期、ってバレバレ??
 前にセトに送られてた"ふにゃとろ"写真より数倍―――なんていうのかな、ヤバイ?
 ええっと…毒が強そうっていうか。
 「――――"甘い"???」
 
 ううううううんん。
 新たな自分の一面発見――――って暢気にしてる場合じゃなくって。
 「………ゾロにいっぱい愛されたからこうなったのかな?」
 それとも。
 ゾロを待ちわびてるから、こんな顔になったんだろうか?
 
 『あんまり積極的になられても、オトコとしては引くよなあ』
 兄貴が言ってた言葉、オトコとオンナの関係第何十話目か。
 『まあ、素直なのはいいけどな?要は駆引きってヤツ』
 オスとメスの間の追いかけっこみたいなもの、と認識してるソレ。
 『オレとしては乗っかられても、仕種で誘われるくらいがいいかな』
 舌なめずりされてちゃ、ちょっと頭から食われそうで怖いよなァ、って。
 セト、ケラケラ笑ってたっけ。
 
 「笑ってたってことは、そんなに悪いことじゃない?」
 うううん、でもどうだろう。
 もう一度鏡を掲げて見詰めてみる。
 「舌なめずり…してそうかなあ?」
 実際にぺろり、と唇を舐めてみる。
 赤い舌、翻る。
 ううううううんんんんんんん………。
 
 「ゾロがしてたら、ドキドキして大変なことになっちゃうけどねえ」
 自分がやってもなあ?
 ……あ!
 でもだからといって。
 こればっかりは師匠とかに確認してもらったら―――――ヤバいことだよねえ。
 
 「アブナイアブナイ」
 発情してる顔なんだから。
 対象は一人ダケ。
 「――――今度ゾロに訊けばいっか」
 
 ああ、でも確かに。
 うっかりこんなカオしてたら、ヤバいよねえ。
 「確かに、郵便屋さんとか、出ないほうがいいよね」
 だって、うん。
 どうやってこのカオ引っ込めたらいいかわかんないしね。
 
 「…謎は一つ解けた!」
 どうだ!一つなんとかなったゾ。
 「にゃははっ」
 って浮かれている場合じゃないや。
 
 「さぁって。どうやってこのカオ引っ込めればいいのかなあ?」
 一先ず、掃き掃除も終わったことだし。
 鏡とにらめっこでも、してみようか。
 
 
 
 
 next
 back
 
 
 |