| 
 
 
 
 「今日でお別れだね、テリー」
 小さな熱の塊を抱き上げて、顔を覗き込んだ。
 2日間、つきっきりで世話をしたから、もうそれだけで顔中舐められてしまった。
 笑う。
 「ちゃんとゴシュジンサマにケアしてもらうんだよ?」
 「ワウッ」
 「ふふ、いい子だね」
 
 昼ごはんを食べた後に。
 ヘンリー・クロゥ・ディア酋長が来るのを待っている。
 酋長がオレの変わりに、ピーチ・スプリングスの入り口までテリーを連れて行ってくれる。
 オレはゾロにここで待ってるって言ったから。
 ここでじっとしているつもりで。
 
 最初は、
 「む、猿か」
 なんて言っていた師匠も。
 小さな手足で忙しげにオレの後をついて回るテリーを見ているうちに、犬だと納得してくれたらしい。
 それでも、テリーは愛玩動物ではなく、ただの犬で。
 オレにとっては、新しくできた友達、だった。
 
 テリーを風呂に入れて乾かして。
 たっぷりと睡眠を取らせてから栄養のあるものを、リトル・ベアと一緒に用意して食べさせたから。
 もうすっかり元気で。
 これなら多分、飼主のガウェインさんも安心だろうと思った。
 
 「次、グランド・キャニオンで迷子になったら、リトル・ベアか師匠に助けてもらいなよ?」
 耳の後ろの毛を撫で付けてやりながら言ったならば、テリーは小さくワゥ、と吼えた。
 「いーい返事」
 まあ最も。逸れないでいられるのが、一番いいんだけどね。
 
 暫く膝の上で撫でてやっていたならば、車が通りかかる音が聴こえてきた。
 ドアの前、古いキャデラックが停まる音。
 リトル・ベアがドアを開けに行った。
 テリーの耳が、ぴん、っと立って戸口を見詰めている。
 
 す、と外から眩い陽光が差し込んできて。テンガロンを被ったシルエットが浮かんだ。
 「…シンギン・キャット!」
 「酋長、お久しぶりです」
 一旦テリーを座っていたソファに置いて、ヘンリー酋長と挨拶。
 「…キャットは幼少時代と生体とで随分と印象が変わるが。オマエもだな」
 言われて、ちいさく苦笑した。
 確かにオレはもう昔のオレじゃなくなったね、どこか。
 
 「オマエに偉大なる霊の導きを」
 とんとん、と身体の両サイドを、大きな手がリズミカルに叩いていった。
 「酋長にも」
 そして酋長がすい、と視線を巡らせた。
 
 「小さいな」
 テリーを目で捕らえて、酋長が笑った。
 「ヨークシャー・テリアですから」
 「ふむ。大きな志を抱いておったのかの、」
 
 笑って酋長がテリーを籐のバスケットに入れた。
 中型犬も入りそうなその中で、テリーが忙しなく動いては吼えていた。
 「お別れだね。オマエにも偉大なる霊の加護がありますように」
 毛を撫でてやってから、中に兎の尻尾で作ったボールを入れる。
 「お土産」
 「アウッアウゥッ」
 「元気でね」
 
 バスケットを閉める瞬間まで、テリーが小さな尻尾を一生懸命振っているのが見えた。
 そして甲高い声で何度も鳴く。
 
 ヘンリー酋長が、すい、とバスケットを持って、何事かリトル・ベアに言っていた。
 そしてサヨウナラを言うでもなく、ドアを開けたリトル・ベアとオレが見守る中、車に乗り込んで去っていった。
 
 「…あっさり、だねえ」
 遠のいていくテリーの鳴き声と、砂埃を舞い上げつつ走り去っていくキャデラック。
 サヨナラ、というコトバよりも。
 またどこかで会えるのならば会えるだろう、という意識が強いから。
 かけるなら、
 「またね」
 だろう。
 
 リトル・ベアがオレの頭をぽすぽす、と叩いた。
 「さあ、ベッドの掃除だ、シンギン・キャット」
 一緒に寝ていたせいで随分と散ってしまった毛の量を思い出す。
 リネンの上、足元。
 
 「…少し、寂しさが薄れたよ?」
 言うとリトル・ベアが笑って、小さく肩を竦めた。
 「狼も浮気相手がヨークシャー・テリアなら許してくれるだろう」
 「…浮気なんかしてないってば!!」
 笑ってリトル・ベアの背中を突付いた。
 浮気なんて、ほんと。
 
 「……でも、言ったら嫉妬してくれるかなあ?」
 「さあな」
 「……うーん……オレは嫉妬しそうかも」
 「誰に?」
 「ハントの標的」
 
 ぷっ、とリトル・ベアが笑い始めた。
 …む。シツレイナ。
 「…早く迎えにくるといいな」
 「うん」
 
 ゾロに抱きついて、抱きしめて、抱き込まれて。
 ………ゾロだけで、いっぱいになりたいなァ……。
 
 「キャット、」
 「ハイ?」
 「………強く在りなさい」
 「ハイ」
 
 
 
 
 next
 back
 
 
 |