| 
 
 
 
 ゾロが、ふう、と溜め息を吐いた。
 諦めの、とか。悲しみの、とか。
 そういう類のものではなくて。
 どこか、ふ、と何かに気付いた時の、どうしてそれがそうなってるんだろう、と考え込むような。
 ゾロは、神を信じないけれど。
 こういった時に、そういう存在を信じていれば。納得はいかないまでも、心を落ち着けることができると思う。
 運命。
 神の作為。
 精霊の導き。
 それをなんと呼ぼうと。
 自分という存在では成し遂げなかったことを、目の前で手渡される不思議。
 オレはゾロと出逢った。
 世界中で、他の誰でもなく。
 偶然かもしれないし。必然なのかもしれない。
 それを決めるのは、オレとゾロであって。
 上位の存在でもなければ、周囲の人間でもない。
 
 沢山の繋がった糸。
 オレとゾロとを結ぶのは、短く切れやすい物なのか、長く丈夫な物なのか、それはまだわからないけれど。
 オレはゾロと共に在りたいと願うから。
 先は見えないけれど、今ゾロの手を離したくないと思うから。
 ゾロがオレと一緒にいて、少しでも安らげるのなら。
 それだけでも、構わないと思う。
 ゾロが何であるか、とか。ゾロを取り巻くものが何であるか、とか。
 そういうものには、惑わされたくない。
 オレが、ゾロと共に在りたいと、願う。
 それが、もっとも重要なこと。
 
 きぃ、と木が鳴いて、耳慣れた足音が聴こえてきた。
 師匠が入ってきたようだ。
 そしてまっすぐ、こちらに向かってきた。
 眼を閉じて、ゾロの頭に口付けてから、ゆっくりと身体を離した。
 ゾロが静かに顔を上げて。
 オレはゾロの膝から降りる。手は、離したくなくて。
 ゾロの背中に、預けたままだ。
 
 「シンギン・キャット、」
 「はい」
 師匠に向き直った。
 「語りはしなかっったであろうな?」
 「はい」
 静かな師匠の声。
 頷いた。
 そうか、あれは悪しき物であったからな。そう師匠の声が続いた。
 頷いた。
 そう、あれは紛い物。
 本物は、もっとずっと優しい。そして、もっと稀薄だ。
 
 「よく惑わされなかったな、」
 師匠の目が、ゾロに向けられた。
 穏やかな、声。
 「アレは、惑わす物だ。最上のものの姿を偽り毒を吐く」
 淡々と、師匠の声が続く。
 「じーさん、」
 ゾロの声、乾いている。朝一で遣り合っていた時の、感情の濃さはない。
 
 「偽りの姿でも、言葉はどうなんだ」
 ゾロの背中を撫でた。一度だけ、ゆっくりと。
 「わしの弟子がオマエに述べたはずだ。」
 リトル・ベアの方向に視線を向けた。
 カレはいつものように、こちらには注意を払わず。アミュレットを作っていた。
 ゾロに視線を戻すと、眉間に皺が寄っていた。
 リトル・ベア。ゾロに何を伝えたんだろう?
 
 「すべてが偽りでは、誘惑者とはいえぬわ」
 師匠が、苦笑を声に滲ませた。
 真実と、虚を紡ぐゆえの、惑わすものだ。
 師匠の声が、そう続けた。
 
 「なるほど。アレの言葉は呪いのようなモノか」
 とても冷え切った、ゾロの声が響いた。
 初めて聴く声だ。
 おれの殺したものたちが、おれに追いついたんだな。
 ゾロが、そう続けて。掌を、じっと見詰めた。
 「左様。」
 師匠が頷いた。
 
 「生き方を変えるつもりは無い」
 感情が失せた、ゾロの声。
 胸に痛い。
 けれど、それはオレがどうこう言えることじゃないから。
 ゾロのその決断を、心で受け止める。
 それが、ゾロの成すべきことなら。
 「諌める気も失せるな、愚か者が」
 一言一言、歯の間から言葉を押し出すように。師匠が言葉を紡いだ。
 
 「サンダー・フィッシュ、安心しろ」
 ゾロの声、ふい、と穏やかなものに変わった。
 「おれへの呪詛などに。アレを巻き込むつもりは無い」
 師匠が、フン、と鼻を鳴らした。
 アレって、なんのことだろう。…もしかして、オレのことかなぁ?
 ゾロを見た。
 
 「強情なモノだぞ?」
 師匠の声が、念を押すように問う。
 ゾロの頬に、薄い笑みが刻まれた。
 「もとより、承知だよ」
 ゾロの声、迷いの一片も無い。
 「あんたの許しなど、最初から乞う気もねェけどな」
 に、と牙が覗いて。
 ゾロが、いつもの不敵な笑みを浮べた。…少し、元気が足りないけれど。
 「決めおったか」
 応えた師匠、少し渋い顔をしている。
 …二人だけで通じ合ってるって、…なんだかズルイぞう?
 結局、仲がいいってことなのかなぁ。
 
 「ああ。おれはいずれ、抱くぞ?ザマア見ろ」
 んん?…それってどういう意味だろう?
 んん、と思った瞬間。
 師匠のパイプが、ぱかあ!!と小気味良い音を立てて、ゾロの頭を叩いた。
 ゾロも、そうそうやられっぱなしでいる気はないのか、少し避けて、直接のダメージは受けなかったらしい。
 
 「サンダー・フィッシュ師匠」
 リトル・ベアが、低い声を響かせた。特に大きな声ってわけでもないのに、よく響く。
 …肺活量と、呼吸法の問題かなぁ。
 「殴る前に、歴史を思い出してください」
 呆れたような口調。…大切にしてくださいよ、って言ってるのか。
 兄弟子に気を取られていたら、ゾロに手首を掴まえられた。
 掌に、やわらかな感触。
 ついで、熱く濡れたものが当てられた。
 
 「…ッ」
 ぞくり、と肌が粟立つ。
 「ゾ、ロ?」
 翠の瞳、覗き込んだ。
 大好きなコロラドの木々を思わすソレが、すう、と細められ。
 ゾロの舌が、また掌を這っていった。
 
 「…ン…」
 腹膜の辺りが、ジンと震えた。
 師匠の溜め息が、耳に届く。
 オレが困った顔をしていたのだろう。
 ちゅ、と音を立ててキスをしてから、手首がそうっと放された。
 掴まれていたところ、まだ熱がある気がする。
 濡れた場所が乾いていくのを、敏感になった肌が感覚に訴える。
 
 「狼」
 リトル・ベアがゾロを呼んだ。
 ゾロが、す、と立ち上がった。
 リトル・ベアが、テーブルから手招きした。
 ゾロが彼のそばに歩いていき。
 オレはなぜか張り詰めていた息を、そうっと吐き出した。
 師匠にちらりと視線を向けると。オレを見て、やれやれ、と首を振った。
 リトル・ベアに視線を戻す。ゾロに何かを手渡している。
 
 「これは―――?」
 ターコイズの石の付いたブレスレット。そして、ドリーム・キャッチャー。
 「贈り物だ」
 ゾロが、ドリームキャッチャーを目の高さまで持ち上げて。
 「これは何のためのものだ?」
 リトル・ベアに訊ねていた。
 「吊るして、その下で寝るといい。良い夢をおまえに届け、悪い夢を絡めとってくれる」
 「ありがとう、」
 
 「悪い夢は、朝日に清められ、消える」
 リトル・ベアが笑った。
 けどな?とゾロが悪戯めいた表情を浮べた。
 金のネコを抱いて寝れば、もっとイイ夢が見られる。
 そんなことを言っていた。
 リトル・ベアが、小さく肩を竦めた。
 「それくらい、欲張ってもバチは当たらん」
 「ハハ!!」
 ゾロが、大きな声を出して笑った。
 リトル・ベア。
 …やっぱり偉大だ。
 
 師匠は横で、のけ者扱いされたような顔をして佇んでいた。
 「…師匠」
 はぎゅう、と抱きついた。
 「むう」
 「兄弟子の偉大さを、再確認しました。やはり師匠の直弟子はすごいなぁ」
 そして、師匠もすごいヒトだ。
 きっと、ゾロとあそこまで渡り合えるのは、師匠だけだろう。なんとなく、そう思う。
 「おまえは。アレを好いておるのか」
 オレの腕の中から、師匠はゾロをぎろと睨んだ。
 
 「はい」
 ぎゅう、と抱きしめた。
 「師匠も、好いてらっしゃるのでしょう?」
 絶対に、嫌いじゃないはずだ。
 「迷いオオカミに情けをかけたのが間違いであったな」
 「オレは、師匠に、感謝してます。チャンスをくださいまして、ありがとうございました」
 本当に、本当に。
 師匠がゾロを助けてくれなければ、きっと会えないで、終わってしまった気がする。
 ワラパイ語に切り替えた師匠に、同じ様に言葉を切り替える用意をする。
 
 「ならばおまえが。あの者を水辺に導いてやるがよかろう。」
 水辺。
 それは、聖なる場所。ハバス付近では、特に。
 「…ありがとうございます」
 心をこめて、感謝をした。
 許可を、貰った。
 あの滝へ行くことを。
 じーん、と何かが湧き上がってきて。
 顔が勝手ににこにこになった。それでも嬉しいのが止まらなくて。
 師匠にウチュウウとキスをした。
 
 「早く戻りたいという顔だな、それは」
 皺皺の頬。それでもまだ張りのある皮膚。
 離れなさい、といかめしい顔をしているけど。
 「師匠には、隠し事はしません」
 スリスリと頬を摺り寄せた。師匠〜、大好きです〜!!
 「シンギン・キャット、」
 にゃあ。
 
 「うあ、はい?」
 ノドを鳴らしている場合じゃなかった。なんでしょうか、師匠?
 「初床の報告はせんでいいぞ」
 「…は?」
 初…なんですか、それは?っていうか。もう一緒に寝てますけど?
 「わからぬか、」
 にかり、と笑った師匠。
 「わかりません」
 んん?
 
 「リトル・ベア!」
 最近、自分の語彙と、世間のソレに、多大なるズレがあることを感じ始めたぞ?
 ヤバいなぁ、勉強不足?
 「なんですか?」
 ゾロと穏やかに談笑していた兄弟子が、ゆったりと立ち上がって、こちらにやってきた。
 「わしはそこのオオカミが少し哀れになってきたわい。おまえの弟弟子に初床の意味を教えてやれ」
 慌てて、腕の中の師匠を放した。
 「師匠、冗談はよしてください」
 「冗談ではない。」
 リトル・ベアがにっこりと笑った。
 「そんな楽しみ、おれが奪うわけないでしょう?」
 
 「わしは現世風の言い方を知らぬからなあ」
 「師匠、おれは弟弟子がかわいいですからね?そんな勿体無いことは、しません」
 更に、にっこりと笑った。
 …はい?よく意味わかりません、オレ?
 「狼は、少しそういったことで、頭を悩ましたほうがいいんです」
 「ふむ。」
 
 「まことに知らぬか、シンギン・キャット」
 「…うーん、オレは教わったことないなぁ?」
 あ、しまった。ありません、じゃないか。
 「師匠、急かす必要はありません」
 我々は所詮ドウブツですから。時がことを運びます。
 淡々と、リトル・ベアが言った。
 遠く、テーブルの向こうから。
 ゾロが、"聖性の喪失"ってヤツだよ、ベイビィ、って言ってきた。
 …聖性?…どの神の?
 
 「そうであった。この国の言葉ではそうであったな。ばぁじにてぃ、だったか」
 殺し、姦通、嘘、裏切り。なんだろう、って考えてたら。
 耳に届いた、師匠の言葉。
 Virginity.
 処女性。
 
 ゾロがゲラゲラと笑い出した。
 処女性…いや、オレもオトコなんだけど?
 「…あのー…オレ、オンナノコといたしちゃったこと、あるんですけど…?」
 フェリシア、スージー、マーガレット…。
 …そりゃーみんな、オレが押し切られちゃったけどさ?
 …こういうことは、申告制だったのか?
 
 「オオカミよ。道は遠いの」
 師匠がパイプ片手に、テーブルの方へ歩いていった。
 リトル・ベアがそれに続く。
 …オレは独り、取り残された形だ。
 ずるいぞ、三人だけで、解り合ってるなんて!!!
 リトル・ベアが笑った。
 「昼は、食べて行け。時間はかけぬ」
 
 ゾロが、こいこいって手招きした。
 …ゾロの膝の上、ぽんぽん、ってしてる。
 むむぅ…なんでいきなり仲がいいんだ!?
 いや、喜ばしいことなんだけど。納得いかないぞ!みゅー。
 
 リトル・ベアがちらりと視線を投げかけてきた。
 キッチンに消える前に。面白がるような、そんな視線。
 むう。なんなんだ?
 世の中はオレの知らない単語が多すぎる!
 そんなものは、通信教育では習わなかったぞ!
 ずるいなぁ、なんでみんな知ってるんだろう?
 
 
 
 
 next
 back
 
 
 |