| 
 
 
 
 「闇は優しい、」
 愛しんででもいるような声に、眼差しをあわせた。
 「オマエは何が撮りたいんだ、」
 少し笑んでいるようにもみえる、沈みかける姿に問い掛けた。
 「アンタを、シャンクス」
 「オマエに恋してるかもしれないのに、」
 す、と眉を引き上げてみせる。
 「無駄と知りつつ、誘惑してみようか」
 
 「疲れるだけだよ、」
 「あぁ、もうー、少しはジョウダンに付き合えよ」
 くくっと笑ったフォトグラファに返す。
 笑い声、混じり。
 「オレの恋人、アンタも知っているハズだ」
 低く笑いながらリカルドが言う。
 「世界の全て、とか言うなよ」
 片手を僅かに上向かせる。
 「そうだよ、」
 僅かに焦がれた声。
 永遠の片思い、近付いたと思えば遠ざかる影。
 「伸ばした腕は…?」
 問いを返す。
 「届くよ。ただ全部は掴めない。だからこうして切り取っていく、いつか総てを手にいれるために、」
 真珠と金、ボタン代わりの装飾をひとつ外す間に答えられた。
 
 「ロマンティストだね、オマエはほんとうに」
 「恋をしているからね」
 くく、と低い笑い声。
 「恋するバカは嫌いじゃないよ、むしろ好物」
 する、と。
 二つ目の金の粒が金糸でかがられたボタンホールを滑っていった。
 レェスで邪魔されて、指先の感覚だけで外すうちに。
 「馴れ合うのは好きじゃない、」
 溜め息と一緒に齎される。
 「真剣勝負なんだろ、」
 それに、と付け足した。
 「オマエは、おれのことが好きなんだから、多少手加減してもショウガナイだろ」
 笑み、それを浮かべる。
 
 「…オレを誘惑して、どうしたいんだアンタ、」
 「レンズ越しにオマエを見たいだけ、」
 からかう声に返す。
 「アンタに落ちなくても、怒らないか?」
 「そこまでコドモじゃない、でも」
 すい、と一歩声に近付いた。
 「撮り終わった後でも、サーヴィスのキスされたらむくれるぞ」
 「オレ、アンタにサカラナイから」
 「じゃあ、なに?」
 素の表情を晒す。
 「親愛のキス、でイイ?」
 「心から、」
 目を見つめた。
 
 「オレ、多分。アンタを愛せるよ。大地を愛するように。空を愛するように」
 柔らかな声が返される。
 「それ、オマエの好きなものだね、」
 甘くはならない声に、微笑みかけた。
 「そうだよ、」
 「地面とはキスできないね、」
 「できるよ。ただお返しがいらないだけ、」
 ふわ、と。一瞬ひどく幸せそうな表情を浮かべていた。
 
 「オマエのキス、好きだよ。いままでのよりも、じゃあきっともっと好きになるな、」
 なぁ、ちょっとだけでいいからこっち来い、と。強請った。
 少し、立ち位置が近付いた。
 「この位置から始めよう。最後に近付いたところで、オマエがおれに触れたくなったら終わり」
 「了解」
 「いままでも、オモシロカッタ」
 オマエ、剥くの巧いね、と。
 半ば本気で告げる。
 「カメラマンだからね」
 に、と笑い返され。
 「じゃ、おれも。本気出してオマエのこと見せてもらう」
 ぺろ、と。唇を濡らす。
 「オレがアンタを撮ってるのに?」
 「共鳴しなくてどこがオモシロイノダ!」
 くく、と笑っているカメラマンにアントワン流の抗議。
 
 「鳴らしてみろよ、おれ一流の楽器だっての」
 ご存知?と問えば。
 「ん、」
 短い同意。
 「イイ声だよね、」
 そうリカァルドが笑った。
 ―――はァん??
 「―――知ってンの…?」
 「何夜一緒だったと思ってるんだ、」
 「……まぁ、そりゃ―――」
 だって、オマエぜったい寝てると思ってたし?
 「3指に入るだろ、」
 に、と笑み。
 
 「んー…そういう意味じゃ解らないな、」
 「―――ちぇー、」
 「でも、さ」
 イイ悪いがわかって解らないってのはどうなんだ、と文句を言いかけて、引っ込めた。
 「―――なん…?」
 「愛し合ってンだな、って解る声だった」
 ああくそ。勝手に頬の辺りが熱いぞ。
 なんだってンだ、くそ、これはおれ照れてンのか?!
 
 「―――気持ちいいもンよ」
 ひどくやわらかい笑顔でシャッターを切っているリカルドに返せば。
 「それとはトーンが違う、」
 「解らないって言った癖に……!」
 ひらひらと顔の前で手を振った。
 「こんな顔は撮らなくてイイ!コンセプトが違うだろ!」
 「合ってる。アンタを撮るって言ったろ?」
 「頑固カメラマン、」
 やさしい声に文句を言った。
 「アンタを撮りたいから、」
 ふんわりと微笑まれ、続くはずだった言葉を引きとめた。
 ―――わかってる、惚れてるヤツにはおれは弱いんだ。まるっきり。
 
 「惚れた弱み、イイよ。許すって言ったし」
 その代わりさ、と首を傾けた。
 「ん?」
 「たまぁにでいいから。どれくらい好きか途中で教えろ」
 おれのことな?と笑みを浮かべた。
 溶けそう、ってヤツ。
 「ん。じゃあ一つ目」
 「うん?」
 さら、と肌の表面を流れる水みたいに、声が届く。
 「甘くて美味いよ、アンタの声。オレには鳥の囀りに聴こえた」
 「気に入った、」
 目を閉じる。
 指先で真珠の飾りボタンを外し、シャッターが同じタイミングで聞こえた。
 「イイって意味、理解した?」
 頷く。
 「下手に褒められるよりイイ」
 ふ、と息を吐く。
 「ん、」
 
 「オマエがほんとに好きだよ」
 「ありがとう」
 どんな顔を自分がしているか、はどうでもいい。
 穏やかに嬉しそうなリカルドの声で十分だ。
 ぱらぱら、と。宝石の飾りボタンが合わせを離れて行く。
 「いまはどんな気分?」
 「幸福、」
 すい、と目を上げる。
 「例えるなら?」
 「ただの、エピキュリアンに戻ったみたいだね。シャンパンの泡」
 とろり、と笑みを浮かべてみせる。
 「何がアンタをワインに変えるの、」
 「熱情、おれには無いから」
 向けられる想い、それを喰うから、と。
 歌うように告げながら長いジャケットの前を外し終える。
 「オレじゃアンタを変えられないね」
 アンタに向ける熱情はないから、と真摯な声が続ける。
 
 「リカァルド、おれを通してでもシャシンにはそれを持っているだろ?……だからいいんだよ」
 現代のヴァンパイアとしては。直接でも間接でもエサは獲らないとね、とわらった。
 「直接は、あの頑丈なのからいまのとこ貰ってるから」
 くく、と。喉を反らせて笑う。
 「―――うん。いい顔」
 「だから、オマエとはおれ。生涯初のプラトニックでもいい、」
 「オレを愛してくれてありがとう」
 柔らかな笑みに。
 心臓が痛くなる。
 「…ウン、」
 微笑んで。返した。
 
 「愛情ってどうやって図ってるか知ってる?」
 首を傾けた。
 「試さずに、ってこと」
 「温度だよ」
 「温度?」
 言葉を繰り返した。シンプルな答えに。
 「そう。親子でも、友達でも。もちろん、恋人でも」
 ジャケットの襟元を寛げる。
 僅かに引いて。
 「手でも握る?」
 「イラナイ」
 即答だった。
 「それなら隣に立つとか?」
 温度の計りかたなら。あとは何があるかな……?
 
 「心で計るんだよ、シャンクス」
 柔らかに暖かい、そんな声が告げる言葉に。右手を心臓の上にあてがう。
 「苦手分野、」
 そう言って苦笑した。
 「駆け引きナシで、ゲームじゃなくて。ソレは難しい」
 「ん、眠らせてたもんな、」
 優しい声だった。
 ひどく。
 そして、あぁこのオトコはそういえばコイビトの親友じゃないか、と。何度目かに思った。
 似てる、やはりどこか根底が。
 
 「でも、それは習得しない方がいいかもしれない」
 片袖を抜く。そしてもう片方も引いて。
 「結構痛いもんナ、」
 また、ふわりと拡がる香りと同じくらい微かに、リカルドが笑みを過ぎらせていた。
 「いや?やさしいおれなんて、気味悪ィ、」
 口調を軽くする。
 「おまけに、無駄な人死の元になりそうな気もする」
 「さっき、アンタがオレを好きだって言った時。あったかかったよ、」
 「―――それを伝えるのは、オマエらだけでいいよ」
 微笑んだ。
 「十分、」
 「なんで解るか知ってる?」
 「んん?」
 目で、教えろ、と促がす。
 「オレたちはね、アンタの殻を好きなわけじゃないから」
 ふわ、と。
 何かに満たされた。
 
 
 
 
 next
 back
 
 
 |